Smart Collar for Cats 猫用首輪
首輪のサイズ調整
- お座りか、立たせた状態で首回りを測定します。(寝ている状態では正確に測定ができません)
- メジャーを使い、首の細い部分を測定します。
- メジャーは、地肌にできるだけ密着させて測定します。(毛をかきわけて、できるだけ地肌に密着させて測定して下さい)
- 子猫や短毛の猫は測定値から2cm~3cm、長毛の猫は4cm~5cm長くなるように首輪のベルトの長さを調整します。
- 長さを調整した首輪を、愛猫に装着します。(バックルは、”カチッ”と音がするまで確実にはめ込む)
- 子猫や短毛の猫は、首と首輪との間に手の指が1~2本入るくらい、長毛の猫は2~3本入るくらいが適したサイズです。
- 緩かったり、きつかったときは微調整をします。
- 子猫は成長が早く、首輪のサイズがきつくなっていないか、こまめに確認して下さい。
注 意 事 項
- ペット専用の首輪です。他の用途には使用しないで下さい。
- 必ず首回りに適したサイズに調整して下さい。
緩いと首からずれたり、抜けて外れたり、突起物に引っかかったりして思わぬ事故につながります。
きついとストレスになる他に、毛が切れたり、抜けたり、病気の原因にもなります。 - 定期的に首輪のベルト部分にほつれや切れがないか、バックルやアジャスターに亀裂や破損等がないか必ず点検・確認して下さい。
- 首輪に不具合・破損があったときは、安全のため使用しないで下さい。
- 首輪の素材の特性上、熱に弱いため、ストーブやガスコンロ、火気には近づけないで下さい。
- 首輪を洗うときは、ペット用品専用の洗剤を使用し、柔らかいブラシでやさしく手洗いして下さい。
真水でよくすすいでから乾いたタオルやペーパータオル等で水分をとり、陰干しして乾かして下さい。
- アイロンがけはしないで下さい。
- 洗濯乾燥機は使用しないで下さい。
- その他、ご不明な点はお問い合わせ下さい。
email : support@kaydot.jp